ミラブルを長く使っていると、「あれ?水圧弱くなった?」とか「パーツの劣化、大丈夫かな…」なんてちょっとした不安、出てきませんか?
この記事では、ミラブルの部品交換が本当に必要なタイミングや、どんな部品が交換できるのか、わかりやすくお伝えしていきます。迷ったときの判断材料になるので、ぜひチェックしてみてください。
- 部品交換が必要なサインとは?水圧やミストの変化でわかる見極めポイントを解説
- ミラブルの部品の名前一覧|交換が必要になりやすい代表的なパーツを紹介
- どこで買える?正規品を安全に購入できるルートと注意点を整理
- ミラブルを快適に使い続けるメンテナンス習慣と交換サイクルの目安もわかる
\公式ショップをまとめました /

ミラブルの部品交換は可能?交換の目安と症状から判断する方法
ミラブルのシャワーヘッドは、消耗パーツごとに交換が可能です。ここでは交換が必要なサインや、対象となる部品、購入ルートについて整理します。
- 部品交換が必要なサインとは?
- ミラブルの部品の名前一覧|交換が必要になることが多いパーツはどれ?
- どこで購入できる?
- ミラブルの公式に問い合わせしてみた
部品交換が必要なサインとは?
ミラブルのカートリッジの交換目安は、公式で「約1~3ヶ月ごと」とされています。
特に「水圧が弱くなった」「内部の粒が固まって見える」「粒が変色して中身が減っている」などの兆候が出たら、交換のタイミングです。
- 水圧・水流の変化
普段より“シャワーの勢いが弱い?”と感じたり、ミストの噴射パターンにムラが出てきたら要注意。これは内部のカートリッジが劣化している典型的なサインです 。 - カートリッジの状態変化
トルネードスティック内の亜硫酸カルシウム粒が固まり、カラカラと振っても音が鳴らなくなったり、白色が薄茶〜褐色に変色したりしたら使用限界です。 - 内部のつまり・流路詰まり
粒が団子状になって出入り口をふさいでしまうと、水圧低下だけでなく故障にもつながります。メーカーも「詰まりは故障の原因になる」と警鐘を鳴らしています 。
これらのサインに気づいたら、すぐにトルネードスティックの交換か、使用中止して新品交換をおすすめします。塩素除去やミスト効果を維持するためにも、早めの対応が肝心です。
▼トラブルの関連記事
ミラブルのネジ山が潰れた!正しい対処法と修理の注意点を専門家が解説
ミラブルが割れた時の対処法|保証書がない場合でも修理できる?
ミラブルの部品の名前一覧|交換が必要になることが多いパーツはどれ?
ミラブルで交換対象となる主なパーツは、大きく分けて以下の3つ。
使用中のトラブルや日常ケアに直結するため、パーツ名と交換のポイントを把握しておくことが大切です。
トルネードスティック(カートリッジ)

ミラブルの目玉ともいえる浄水カートリッジで、塩素除去や微細気泡を発生させる中身(亜硫酸カルシウム粒)は、1~3か月の使用で効果が落ちるため、交換が必須です(公式取扱説明書より)。
Oリング(ゴムパッキン)

内径は約19.5 mm/線径1.5 mmの「S‑20」サイズが標準(ミラブルプラス・ゼロ共通)で、水漏れを防ぐ重要パーツ。ミラブルゼロには「P‑20」と予備の「S‑20」が付属しています。
シャワーホースアダプター&ストレーナー

KVK・MYMなど通常のG1/2ネジが合わない場合に必要になる接続アダプター、さらにストレーナー(目詰まり防止フィルター)を使用する時には専用Oリングとの交換も推奨されます。
▼アダプターについて詳細は以下の記事で、解説しています。
ミラブルのアダプターはホームセンターで買える?アダプターの種類と選び方
どこで買える?
ミラブルの交換部品は、正規ルートで揃えることで「本体の性能維持」や「保証を活かす」ことにつながります。以下の購入先を押さえておきましょう!
公式サイト・正規販売店のオンラインショップ
ミラブル製品を手がける「サイエンス社」の公式通販は、正規認定マーク付きで安心です。特定の代理店ID付き店舗で購入することで、偽物リスクを避けられます。
家電量販店(ビックカメラ・ヨドバシなど)
ビックカメラやヨドバシカメラは、ミラブルの正規販売代理店で、トルネードスティックなどの交換部品も店頭やオンラインで購入可能です。
オンライン実店舗(認定代理店ECサイト)
「チェンジフロー」「ミラブルオンライン」「トコハナロジー」など、サイエンス社認可のECサイトでは、本体や交換部品(トルネードスティック等)がセットや特典付きで購入できます。
もっと細かい部品はどこで購入できる?
もっと細かい部品。裏蓋のねじや、ストレーナーなどはどこで買えるのか調査してみましたが、公式で出している部品などは通販サイトなどでは見つかりませんでした。
ミラブルの公式に問い合わせしてみた
公式で問い合わせることで直接購入できるのか、公式に問い合わせてみました。

ミラブルゼロのストレーナーは購入できるのでしょうか?
Oリングなど部品だけの購入はできますでしょうか?
この3点を聞いてみました。
返事はこちら⇓

ストレーナーなど細かい部品は送っていただけるそうです。ケースにもよりますが今回は無償で対応いただけるとのことでした!
Oリングは10本で880円で送料は770円でした。

ミラブルの部品交換の注意点とよくある質問【購入前に知っておきたい】
交換パーツを購入・使用する際の注意点と、購入前によくある疑問をQ&A形式でわかりやすくまとめます。
- よくある質問|部品交換の頻度・保証対象・業者依頼の可否などを解説
- ミラブルを長く快適に使うためのメンテナンス習慣と交換サイクルの目安
よくある質問|部品交換の頻度・保証対象・業者依頼の可否などを解説
- トルネードスティック(カートリッジ)の交換頻度は?
-
公式では「1〜3ヶ月ごと」が目安とされています。使用水の硬度や家族人数が多い場合は短く、単身〜二人暮らしなら最大3ヶ月が目安です。実際のユーザー報告では、4人家族で約1〜3ヶ月、6人家族なら1.5ヶ月ごとに交換している例もあります
- 交換部品を使うと保証対象外になる?
-
交換には正規ルートの純正品を推奨。非正規店や個人輸入した部品や本体は、メーカー保証対象外になります。JANコードが正規であることも要確認です
- 業者に依頼して部品交換や修理はできる?
-
本体の自然故障(初期不良や取扱説明書通りの使用で発生した故障)は、購入から1年以内なら無償修理・交換が可能。消耗品(パッキンやカートリッジなど)の劣化や非正規品使用、自己分解による故障は保証対象外となります
ミラブルを長く快適に使うためのメンテナンス習慣と交換サイクルの目安
ミラブルを最大限に使い続けるには、カートリッジの交換だけでなく、本体自体のお手入れもとても大切です。以下に、具体的なメンテナンス習慣と交換サイクルの目安を、実際のデータや公式情報をもとにまとめました。
1. トルネードスティックの定期交換(約1〜3ヶ月ごと)
公式情報によると、トルネードスティック(亜硫酸カルシウムカートリッジ)は使用状況や水質にもよりますが「1~3ヶ月ごとの交換」が推奨されています。
中の粒が減ってきたり、水圧が落ちたら交換のサイン。定期交換を怠ると、本体内部に粒が詰まりやすくなり、水流・機能低下だけでなく故障にもつながるので、早めの交換が安心です 。
\公式ショップをまとめました /

2. 本体の表面・接続部の清掃(週1回程度)
ポリカーボネート製のミラブル本体は耐久性がありますが、接続部や吹出口の目詰まりを防ぐにはこまめなお手入れが重要です。
週に1回、ぬるま湯で軽くすすぎながら柔らかいブラシや布で汚れを除去すると、細かい泡の発生性能が維持できます。
▼日々のメンテナンスについて詳細は以下の記事で、解説しています。
ミラブルシャワーヘッドの手入れ方法を徹底解説|メンテナンス方法・クリーニングサービスなど
3. Oリング&ストレーナーのチェック(月1回程度)
Oリング(パッキン)やストレーナーも摩耗や劣化しやすいパーツです。月に1回、外して傷や硬化、水漏れがないか確認し、必要に応じて交換することで、漏水トラブルや接続不良の予防になります。
4. 本体の耐久性と交換サイクル(5〜10年)
レビューやユーザー事例では、本体そのもの(ポリカーボネート製)は正しくメンテナンスすれば「5〜10年程度」使い続けられるとされています 。ただし、落下や過度の高温環境は寿命を短くするため、取り扱いは優しくが基本です。
まとめ ミラブルの部品交換
ここまでの内容を簡単にまとめると、ミラブルを快適に使い続けるには「こまめな部品交換」と「正しい購入ルート」がとても大事だということ。
パーツの名前や購入先、交換の目安までを知っておけば、いざというときにも慌てずに済みますよ。
ポイントを絞ると以下の通りです:
- トルネードスティックは1〜3ヶ月での交換が推奨。水質や使用人数で変わります
- Oリングやストレーナーは小さいけれど、水漏れや圧力に直結する大事な部品
- 部品は必ず正規サイトや認定代理店で購入すること。偽物に注意
- 「あれ?」と思ったらすぐ交換するのが長持ちのコツ。放置は故障のもとです
- ミラブル本体は5〜10年使えるとの声も。こまめなメンテナンスがカギになります
最初は少し面倒に思うかもしれませんが、慣れてしまえば本当に手間はかかりません。
ちょっとした変化に気づいて、早めにケアするだけで、ミラブルの快適さはずっと続きます。
参照元(外部リンク)
- https://mirable.jp(公式サイト)
- https://i-feel-science.com(製造元公式)
コメント